ad

ad

応援クリック お願い致します。

新幹線 「普通車なのに贅沢感たっぷり!実は元グリーン車?お得な指定席と自由席」

 



新幹線の普通車は幅広い乗客層を考慮して設計されており、さまざまな設備が整っています。東海道・山陽・東北・北海道・北陸新幹線の「2+3列」座席、山陽・九州新幹線の普通車指定席にある「2+2列」座席、山形・秋田新幹線の「2+2列」座席などがあり、さらに山陽新幹線の一部には「4人用普通個室」も存在します。

中には「元グリーン車」を利用した普通車もあります。今回は、こうした「お得感」のある普通車を、各設備の特徴に注目しながら紹介します。

■九州新幹線 N700系7000・8000番台 指定席 山陽・九州新幹線の「さくら」「みずほ」普通車指定席は2+2列配置です。座席間隔は460mmで、グリーン車の475mmに比べて狭いものの、2+3列普通車の中央席と同じ広さで快適です。座席背面にテーブル、肘掛けにドリンクホルダーがあり、中央肘掛けは跳ね上げ可能で、未就学児を大人2人で挟んで座ることもできます。

リクライニング時に座面後部が下がるため、ホールド感も良好です。背もたれに枕がなく、フットレストやレッグレストがない、向かい合わせ時にテーブルがないなどの違いはありますが、居住性は高く、「準グリーン車」とも言えます。ただし、コンセントは窓側のみに設置されています。

■九州新幹線 800系1000・2000番台 「つばめ」で使用される800系のうち、ヘッドライトが膨らんでいる編成には、2+2列配置の座席があります。座面が他の800系よりも35mm深く、座り心地が改善されています。

長距離運行がないため、座席背面にテーブルやドリンクホルダーはなく、荷物袋のみが設置されています。肘掛け内のテーブルは大きめで使いやすいですが、背もたれがやや直線的で体が浮きやすく、肘掛け幅が狭いのが欠点です。

西九州新幹線N700S 8000番台の普通車指定席も同様の座席ですが、全席にコンセントがあり、より便利です。

■山陽新幹線 700系7000番台 指定席 700系「ひかりレールスター」の4~8号車も2+2列配置です。コンセントがなく、中央肘掛けが跳ね上げられないため、「さくら」「みずほ」の座席の方がやや上です。

「こだま」の一部列車では、2+2列配置の自由席があり、割安感があります。クッションが柔らかく、個人的には「さくら」「みずほ」よりも快適です。

■山陽新幹線 700系7000番台 普通個室 「ひかりレールスター」と「こだま」の一部列車には、4人用個室があります。3人以上で利用可能で、座席間隔は2080mm、ソファのような柔らかい座席と大型テーブル、コンセントが備わり、グリーン車並みの快適さです。料金は普通車指定席と同じです。

■山陽新幹線 500系 6号車指定席 500系の4~6号車は2+2列配置で、特に6号車は元グリーン車です。座席間隔は1160mmで、折りたたみ式テーブルが肘掛け内にあります。リクライニング角度も大きく、普通車としては最高の座席です。元グリーン車の普通車指定席は他の新幹線にもありましたが、現在は存在しません。

■東海道・山陽新幹線 N700S「S Workシート」 一部列車の7号車に設置されたビジネス向け座席で、追加料金が必要です。3列座席が改装され、中間座席に大きな仕切り板とテーブルがあります。プライベート感があり、おすすめです。ただし、予約には「スマートEX」などのインターネット予約サービスが必要で、利用できる区間が限られます。

コメント