ad

ad

応援クリック お願い致します。

日本で致死率30%の感染症が急増、過去最大規模に…旅行への影響は?

 




韓国から日本への観光客数が増加する中、日本で致命率が30%以上とされる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の患者数が今年も急増していることが報告されている。

11日の報道によれば、国立感染症研究所は今年1月から6月2日までの間に、STSS患者数が977人に達し、昨年の同時期の約2.8倍となったことを発表した。この数は昨年の年間患者数である941人をすでに超えており、1999年に現行の集計方法が導入されて以来最多となっている。

STSSは、A群溶血性レンサ球菌に感染することで発症し、壊死性筋膜炎や多臓器不全などの重篤な状態に急速に悪化することがあるため、致命率が高い疾患である。通常、A群溶血性レンサ球菌に感染すると軽い呼吸器症状のみで回復するが、STSSに進展した場合、高齢者では48時間以内に死亡することもあるという。

東京女子医科大学の菊池賢教授は、患者数の増加について「これまでにない異常な事態が発生している」と述べた。さらに、武見敬三厚生労働相は「STSSの増加傾向は日本だけでなく海外でも見られる」とし、「基本的な感染防止対策の徹底を求める」と強調した。

STSSは、化膿レンサ球菌という細菌によって引き起こされる。レンサ球菌は飛沫感染や身体接触、傷口を通じて感染する。感染者は高熱、咽喉痛、目の充血、下痢、筋肉痛などの症状を訴え、一部では意識不明に陥ることもある。伝染性が強く、致死率は最大30%に達する。

一部の専門家は、新型コロナウイルス感染症の脅威が減少し、防疫意識が低下したため、日本国内でSTSS患者が急増したと指摘している。

日本保健当局は、コロナ禍に実施していた衛生習慣の復活を促し、手洗いや咳エチケットなどの基本的な衛生対策を守るよう勧告している。

一方、日本政府観光局(JNTO)によれば、今年1月から4月までに日本を訪れた外国人観光客は1160万600人で、そのうち韓国人は299万9800人に上り、国籍別で最も多かった。




コメント